2階は石川啄木資料館としての機能を担っています。入場無料。
石川啄木は76日間にわたって第2次釧路新聞社の記者として活躍。そのころの時代を中心に資料を展示しています。
また、閲覧室もありますので、書籍等をご覧いただくこともできます。
1階Kobun Cafeのお飲み物などのご注文も可能。
2022年11月19日より新たに「本郷新」さんの展示コーナーを増設しました。
本郷新さんは、港文館の入舟緑地に石川啄木像の作者。1972(昭和47)年66歳の時でした。
釧路の石川啄木像制作にあたっての秘話など見逃せない展示です。銅像の原型の写真もありますよ。
また、ご希望の方には、本郷新さんの石川啄木作製時のDVDもご覧いただけます。
明治40(1907)年5月5日
8月25日
9月13日
午前3時青森発「青函連絡船陸奥丸」に乗船し、午前9時に函館港の鉄道桟橋到着。
函館大火
函館出発(札幌へ)
函館
132日間
9月14日
9月27日
午後1時 国鉄札幌駅に到着。
午後4時 国鉄札幌駅出発
札幌
14日間
9月27日
9月28日
12月21日
明治41(1908)年1月19日
夕刻 国鉄中央小樽駅到着
※次姉トラの旦那は中央小樽駅長
小樽日報に就職
※同じ職場には野口雨情がいた
12月12日、小樽日報の事務長である小林寅吉と論争になり、暴力を振るわれ退社を決意。この日に退社。一家が生活困窮となる。
家族を残して単身で小樽を出発。
小樽
115日間
1月19~20日
1月20~21日
岩見沢
旭川
1月21日
2月21日
3月24日
4月5日
朝に旭川駅を出発。午後9時30分に国鉄釧路駅に到着。
※現在の幸町公園にあったが、根室線が開通した大正6年に「浜釧路」駅と改名。
※当時の列車時刻表では、帯広駅と釧路駅間は5時間の所要時間であったが、当日は1時間以上遅れての到着であった。
料亭「喜望楼」にて小奴と初対面。
※鉄道操業視察の歓迎会(公的行事)
※当時18歳の小奴は料亭「軍鶏寅」
釧路新聞の日景編集長との確執
午前7時 酒田川丸にて釧路出発
釧路
76日間
4月7日
4月13日
4月14日
4月19日
4月20日
4月25日
宮古を経由して午後9時20分函館到着
家族を迎えに夕刻、小樽へ向かう
小樽到着
小樽を出発
函館到着
函館を出発して東京へ向かう
函館7日間
小樽6日間
函館6日間
港文館の公式ツイッタ―
港文館の公式フェイスブック
観光関連施設 | 道立、市立施設 | その他 |
観光関連施設 | 道立、市立施設 | その他 |
連絡先:釧路港文館(くしろこうぶんかん)
〒085-0847
北海道釧路市大町2-1-12
Tel:(0154)42-5584
E-mail kushiro-kobunkan@mbr.nifty.com
営業時間:10時~17時(5月~10月は18時)
※ご入館は営業終了時間の20分前まで。
画像:啄木と港文館
作者:Khana
Copyright©2020釧路倶楽部合同会社(港文館の運営会社)
〒085-0847 釧路市大町1-1-11
https://www.kushiroclub.com
⇇左画像をクリックすると釧路倶楽部のHPへ
右画像をクリックすると北海道ファンマガジンへ⇨